久しぶりに歯ごたえありの末日

f:id:gfast:20250818101136j:image

やっと週ボスの飛霄が末日に来ました。

週ボスの飛霄は強いですから今回は期待が持てますね。

 

f:id:gfast:20250818101341j:image

飛霄戦は味方を強制的に歩離人に変えるギミックがありました。

誰を歩離人にするかは自分で選べます。

 

f:id:gfast:20250818101630j:image

飛霄は火力が高いですね。

まさか3で落ちるとは……。

 

フォフォは最近は評価高いですが、耐久面は時代遅れなところがあると思います。

初心者さんが絶対に引いた方がいいかはフォフォは難しいキャラだと思いますね。

 

f:id:gfast:20250818102132j:image

セイバーパは前半にしました。

 

f:id:gfast:20250818102320j:image

キャストリスは何やらせても強いですね。

 

f:id:gfast:20250818102440j:image

久しぶりに面白い高難易度でした。

最近はキャラ側のインフレが激しすぎたので、コンテンツ側ももう少しインフレしてもいいとは思います。

 

新しく来る新コンテンツに期待しています。

 

 

 

 

 

 

黄泉パも更新?

f:id:gfast:20250815102307j:image

黄泉パから椒丘外れたと聞いていったい何があったのか調べてみたら、、、、

 

黄泉、セイレンス、トリビーがどうも強いらしいみたいです。

 

f:id:gfast:20250815102525p:image

試しにやってみましたが、セイレンスのおかげで黄泉の残夢が椒丘の時とは桁違いにはやく貯まります。

 

f:id:gfast:20250815102656p:image

セイレンスのおかげでトリビーの追撃にもデバフがつくのがヤバいですね。

これやられたらそれは椒丘いらないですよ。

黄泉パの耐久は今までアベンチュリンでしたが、セイレンスがいれば霊砂もヒアンシーもありになりました。

 

黄泉パにいきなり新しい時代が来ました。

サフェルとはいったい何だったのか。

 

 

 

 

3.4裏庭使用率

f:id:gfast:20250815091450j:image

アタッカーのトップはファイノンですね。

キャストリスも今回は量子弱点がないということでだいぶ落としましたね。

アナイクスは最近ハイパーキャリーで使う人の方が増えてきたんですかね。

ケリュドラが来ればアナイクスはヘルタから卒業?

 

f:id:gfast:20250815092330j:image

ヘルタは使令だからもっと優遇されるのかなと思っていましたが、アナイクス の方が優遇されていませんか?

使令より周年の方が強いってこと?

セイバーが低いのはこのサイトは無凸対象でデータを集めているというのもありますね。

セイバーは1凸、2凸している人も多いですから、凸も入れればもう少し高いとは思います。

 

f:id:gfast:20250815093416j:image

f:id:gfast:20250815093921j:image

 

 

セイレンスは完璧な持続キャラ

f:id:gfast:20250814084004j:image

セイレンスは持続パのアタッカー兼サポーターというハイブリッドキャラになっていますね。

いったいどういう性能で来るのかと思ったら、予想の遥か上をいく性能でした。

持続パを完成させるには最高のキャラになっています。

そして、なんといってもカフカの強化がセイレンスをさらに際立たせています。

最近だとキャストリス とヒアンシーがかなりシナジーのあるコンビでしたが、それに匹敵するくらい最強のコンビだと思います。

 

f:id:gfast:20250814084016j:image

セイレンスとカフカだけでもいいんですが、それだけだと今から持続パを作る必要性はないですね。

ブラックスワンもフォフォもやっぱり欲しい感じでした。

そこまで揃えられる覚悟があるという人は持続パを目指してもいいとは思います。

 

持続パって最終的にどういう形になるのかなと思っていましたが、セイレンスのおかげで本当にいいパーティになったと思います。

そう思わせるほどセイレンスは持続パで使ってて本当に楽しいキャラです。

 

後半にはケリュドラ

3.6には列車組2人が控えています。

新規の人は0から持続パを目指すよりこちらのキャラを優先した方がいいかもしれません。

 

f:id:gfast:20250814090059j:image

後半一番ヤバそうなのはたぶんキュレネだとは思います。

キュレネが実際されそうな時期はバージョン最後。

バージョン最後といえば、ルアン、サンデーが実際されたタイミングでもあります。

キュレネも引かなければいけないようなキャラになるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

3.6新キャラ2人

Ver.3.6の新キャラ2人は列車組の別バージョンキャラでした。

 

f:id:gfast:20250806124554p:image

長夜月

 

属性 氷

運命 記憶

 

名前は違いますが、なのかです。

 

f:id:gfast:20250806124614p:image

丹恒・騰荒

 

属性 物理

運命 存護

 

飲月は星4丹恒とも組めますから騰荒とも組めそうですね。

将来的には丹恒4人で組めそうです。

 

丹恒・騰荒は誰のパーツなんでしょう。ファイノンか持続パあたりになりそうですね。

なのかはキャストリスのパーツのような気もします。キャストリス パは記憶パになると言われていましたから、そろそろトリビー枠に変わりの記憶キャラは来そうです。

 

 

 

 

セイバー2凸してみた

少し時間が出来たのでやっとFateコラボストーリーをやったりしています。

 

f:id:gfast:20250803115536j:image

このセリフを聞けただけでもう満足なんですが。

 

f:id:gfast:20250803120859j:image

セイバーの低凸は弱いんじゃないかという話もありますね。

実際1凸を使ってみても凸した意味があるのか微妙な感じではありました。

 

2凸は無凸と比べて明らかに違うくらいには強くなったなという感じでした。

 

f:id:gfast:20250803123722j:image

 

f:id:gfast:20250803123743j:image

 

セイバーの2凸がコスパいいかはかなり微妙だとは思います。

 

無凸で使ってセイバーの強化パーツが来るのを待つのが無課金微課金ならいいかもしれませんね。

 

f:id:gfast:20250803123524j:image

ケリュドラはセイバー向けのサポーターではなかったです。

ケリュドラはスキル強化サポーターです。

必殺技でダメージを出すセイバーとはイマイチだと思います。

 

 

 

 

 

3.4末日、虚構使用率

3.4末日

f:id:gfast:20250802095554j:image

f:id:gfast:20250802095723p:image

3PT用の新コンテンツが実装ということで、今後は限定サポーター、限定耐久というのがさらに重要になっていきそうですね。

過去キャラ救済はこのコンテンツを見越してですかね。

 

育成がかなり大変なゲームですから、最近始めたばかりの人は育成は気を使ってやっていかないとかなりキツイと思います。

軌跡上げや、遺物、オーナメントはなにを優先するかしっかり計画立てないと3PT分の育成は大変でしょうね。

 

f:id:gfast:20250802100032j:image

f:id:gfast:20250802100755j:image

f:id:gfast:20250802100807j:image

f:id:gfast:20250802100816j:image

 

3.4虚構

f:id:gfast:20250802101509j:image

これみると復刻でトリビー引いた人多そうですね。

サンデーは宗教上の理由で引けない人も多いみたいです。今のサンデーはトリビー並みに大事なサポーターだとは思いますけどね。

持続パは専用バフの影響で上がっていますね。

 

f:id:gfast:20250802101944j:image

セイバーは引いた人は多いはずなんですが、使っているとこの使用率も納得せざるを得ない性能。

雲璃が実装された時、どのコンテンツでも80点キャラと言われていましたが、セイバーもそんな感じですね。

 

f:id:gfast:20250802103044j:image

鏡流はすり抜け枠にはやく入れて欲しいです。

 

f:id:gfast:20250802103749j:image

f:id:gfast:20250802103759j:image